オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


放射能物質新種の藻類「バイノス」が高吸収効果

2011年10月17日

放射能物質新種の藻類「バイノス」が高吸収効果

今日はフルーツジュースを作ってみました~^^

美味しそうでしょ?

ビタミンもたっぷり入ってると思いますよ。

そうそう、こんな記事がありましたよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00000015-mai-soci

山梨大医学部などの研究グループが

福島第一原発で汚染水の浄化に使われている鉱物「ゼオライト」より

新種の藻類「バイノス」の方が

放射性ストロンチウムとヨウ素の吸収効率が

高いことを実証したんだそうです。


この藻を使って汚染された水や土壌を

浄化することが出来ればすごいことですね。

でもこれって吸収して分解するってことなのかな?

ただ単に藻が放射性物質を身体の中に吸収するだけなら

放射能物質が移動しただけで今度はこの藻を

処理しないといけないのでまだ少し大変ですね。

それでも水とか土壌はキレイにできるのなら

その土地がまた使えるようになるかもしれないので

いいニュースだと思います。

藻の方が鉱物よりも重量も軽くなるので

その点もよさそうですね。


でも、放射性物質って

ヨウ素とかセシウムとかストロンチウムとか

プルトニウムとか確かまだいろいろあったと思うんですけど

その藻はストロンチウムとヨウ素だけしかんだったら

その他のものは吸収しないってことですから

まだ浄化には十分じゃないってことでしょうか?

一度原発に汚染された土地はなかなか無害化することは

難しいのかな?泣き


Posted by まつ at 14:26